奈良市城戸町にある「糞虫館」は、白い壁に囲まれ、きらきら光るフン虫が300種以上展示されています。まるでジュエリ-ショップかと思わせる糞虫館は、土日のみのオ-プンですが、虫の聖地・奈良公園の奥の院、人生の宝石ショップだと思えるようなお話をたくさんお聴きできます。ぜひ訪れて頂きたい奈良町の名所です。
館長の中村さんは、幼いころからの虫好きで、寝ても覚めても虫のことで頭がいっぱい。奈良公園のフン虫を追いかけ、学生時代には観察記録で県知事賞を頂くほどの昆虫少年でした。
会社勤めも早期退職を撰び、その2年後には退職金で長年の夢であった糞虫館をオープンしました。今では、世界でも珍しい自然との共生の聖地:奈良公園と糞虫館を舞台に、虫の面白さ、環境の大切さを伝えています。
今回は、「フン虫王子」とニックネ-ムで呼ばれている中村圭一館長をゲストにお招きし、
・オーストラリアを救った糞虫
・エジプト王家の太陽神となった糞虫
・何億年も生き抜いた虫の生き方に学ぶ
・夢を叶える方法
など、フン虫から学ぶ生き抜く知恵について、お話をお伺いしたいと思います。
中村 圭一 さま プロフィール
---------------------------------
・1964年大阪府生まれ奈良県育ち
・日本学生科学賞(読売新聞社)の奈良県知事賞を受賞
・2016年7月 金融機関を早期退職し、奈良にUターン
・2017年7月「奈良の糞虫・世界の糞虫」展を市役所で開催
・2018年7月「ならまち糞虫館」を奈良市南城戸町にオープン
・2021年12月「あしたのなら表彰」を県から授賞
・2024年4月 糞虫の採集と標本作りを通して生物の不思議を考える糞虫教室(12ヶ月コース)を開講
・NPO法人自然体験活動推進協議会 自然体験活動指導者(NEAL)
・NPO法人シニア自然大学校認定 自然観察アドバイザー
著書:
『たくましくて美しい糞虫図鑑』(創元社)、
『フン虫に夢中』(くもん出版)
---------------------------------
【購入時のご注意】
※下記の「ご購入~配信予定日当日までの流れ」をよくお読みになってチケットご購入、当日の配信をお楽しみください。
※ライブ配信には万全を期して望みますが、回線等の当日の配信状況によりライブ配信が途切れたり、その一部、あるいは全部ができなかった場合も録画を残しており、後日録画で視聴していただけるようにします。これによりライブ配信に替えさせていただきますことをご了承ください。
※悪天候や出演者の都合によりライブ配信が開催できなかった場合、メールにて告知し、延期あるいはできる限り同等内容の録画を後日配信します。ご了承ください。